私には現在二つの目標があります。
一つがみちのく潮風トレイルに挑戦すること。
もう一つはこの記事のタイトルにもあるテント泊登山を始めること。
2023年からキャンプを始め、2024年には登山を始めた。2025年にはテント泊登山をしてみたい!
憧れるきっかけとなったのは紅葉の涸沢カールの写真を見たときでした。
「自分も写真の中のテントの一つを飾りたいな」という思いが胸の中に沸いてきました。
それと同時に「こんなにテントがあるってことは人もそれだけいるんだよね…」と言うことも脳裏によぎる。
憧れは憧れとして、まずは自分が行けそうな範囲でテント泊登山が楽しめそうな山を探す。
東北にはあまりテント泊登山できるような所は多くはない。
パッと目に飛び込んできたのは尾瀬でのテント泊。いつかは登ってみたかった燧ケ岳のお膝下。これはぜひとも行ってみるしかないと、登山計画をヤマップで作る。
燧ケ岳に登り、尾瀬を楽しむ1泊2日!本当は至仏山も行ってみたいが今の体力だと厳しいと判断し断念。これが楽しければまた尾瀬に行けばいいんだ。

画像はYAMAPより
今の体力でテント一式を背負って二日持つかわからない。でもやってみなければわからない。これから、荷物の軽量化や体力向上のトレーニングに明け暮れる日々が始まる。
果たして私はテント泊を遂行し元気に帰ってこれるだろうか。
コメント